2022/01/17
パワコン寿命【前編】
お世話になります
トリニテックの〝渡部〟です
本日の内容は
「パワコンの寿命」についてです!
ブログを見て頂いているあなたの自宅には「太陽光発電システム」が載っていますか?
そんな太陽光発電システムの「心臓部」である
パワーコンディショナのお話です
一応確認なんですが、パワーコンディショナ【パワコン】の定期点検してますよね?
特に、カラーモニターを不要だからと最初に購入していない方は要注意ですよ
あとは販売店の定期点検がない設備
なぜかわかりますよね?
不具合があっても普段は見えないからです。
モニターはエラーコードが基本でます出ない内容もありますが(;^ω^)
定期点検で発見できる不具合もあります
モニターに出ない不具合もそうです
因みに、以前のメールでお伝えした火災の原因の1つである
動物の噛みつき等による発火事例は気づいてない方が多いです
モニターを見ても発電量が下がっている原因は知らせてくれませんので!
そんな【パワコン】の平均的な寿命は何年でしょうか?
機械なので「当たり」「はずれ」があるのですが、
私の体感では「8~12年」で不具合が多いです
次に設置して「1年以内」です
だいたいのパワコンに「10年保証」がついているので
実際のところは「10~12年」が対象です
では、どんな不具合が多いのかを次回【後編】でお話したいと思います。
【パワコン寿命 前編】はここまで
【パワコン寿命 後編】では
どのような不具合が多いのかをお話いたします。
では本日も最後まで
お読みい頂きありがとうございました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★光熱費削減のことなら“株式会社TRINITEQ(トリニテック)”へ★
・太陽光発電システム
・エコキュート
・IHクッキングヒーター
・蓄電池システム
・内装外装リフォーム
・屋根外壁塗装